日本最大の経済団体が2023年よりも高い賃上げを要求

日本最大の経済団体である日本経済団体連合会(経団連)は、今年の賃金を少なくとも4%引き上げるよう会員に呼びかけた。

今年の春季給与交渉のガイドでは、企業は2023年よりもさらに情熱と決意を持って昇給を検討し、実施する必要があると書かれている。

これまでの賃金上昇はインフレに追いついていなかった

昨年、日本の平均賃金上昇率は3.99%で、過去31年間で最大の伸びとなった。 しかし、こうした増加はインフレに追いついていません。 11月の日本の実質賃金は前年比3.0%減少した。

経団連の戸倉正和会長は指針の序文で、日本経済の将来は昨年から始まった構造的賃金上昇の勢いをさらに加速できるかどうかにかかっていると強調した。 経団連は物価高と賃金上昇に直面する中、インフレ率を2%程度の緩やかな水準に引き下げるよう政府と日銀に求めていく。

この指令では昇給の具体的な数値目標は設定されていない。 この手順をどのように実行するかは各企業の判断に任されています。 しかしながら、基本給の引き上げは物価上昇との戦いにおいて最も効果的な選択肢の一つであることに留意すべきである。

労働組合の要求を理解する

また、業界団体は大企業に対し、賃上げ原資を確保するため、中小企業との取引条件を見直すよう求めている。

経団連は昨年とは異なり、今年は5%以上の賃上げを目標とする国内最大の労組である連合の目標に理解を表明した。 昨年、連合の5%程度という目標は経団連から「現実と乖離している」として却下された。

今年の春闘(春季給与交渉)は来週水曜日に始まる。

Wakabayashi Chie

「熱心なトラブルメーカー。アマチュア旅行の第一人者。熱心なアルコール愛好家。ゾンビ学者。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です