安倍前首相暗殺、2022年の日本で最も重要なニュース

安倍晋三前首相の暗殺は、共同通信編集長とその会員または購読者の新聞社および放送局によって、2022年の最も重要な全国ニュースに選ばれた。

2022年7月8日に奈良で撮影されたファイル写真には、7月10日の大統領選挙参院選の演説中に後ろから銃撃され、道路脇に地面に倒れる安倍晋三元首相が写っている。 (カット禁止)(共同)

(1) 安倍晋三前首相暗殺

安倍晋三前首相は参院選2日前の7月8日、西部の奈良市で演説中に単独犯により射殺された。

逮捕された襲撃犯は、統一教会に恨みがあり、政治家と統一教会との関係が疑われていることから安倍首相を標的にしたと述べた。 こうして、この宗教団体とその与党自民党との関係に世間の注目が集まった。

9月27日に行われた日本の最長在任首相の国葬は、予想される費用をめぐって幅広い反発に見舞われ、そのような式典を開催することを正当化する法的根拠はないとの声も多かった。

金融データの画面を見ると、10月に米ドルが150円台に達したことがわかる。 2022 年 1 月 20 日、東京で撮影されたこのファイル写真に示されています。 (共同)

(2) 円安と物価上昇が国民を直撃

米国の金融引き締めと日本の金融緩和の中で、10月の東京市場で日本円は対米ドルで152円をわずかに下回り、32年ぶりの安値まで下落したため、日銀はステルス円買い介入を実施した。 輸入物価は急騰し、11月の消費者物価指数は前年比3.7%上昇と、約41年ぶりの高いペースで上昇し、国民に大きな打撃を与えた。

2022年8月に東京で撮影された資料写真には、東京五輪組織委員会の元職員、高橋治之氏が写っている。 (共同)

(3)元東京五輪役員を汚職容疑で逮捕

東京オリンピック組織委員会の元役員でスポーツ界に絶大な影響力を持った高橋治之容疑者が8月17日、5社から計1億9600万円の賄賂を受け取った疑いで逮捕された。 その後、このスキャンダルはオリンピックを巡る談合にまで広がり、世論の悪化により2030年冬季オリンピック開催への札幌の立候補に影が薄くなった。

12月に撮影したアーカイブ写真。 2022年11月8日の写真には、統一教会信者の家族の「二世」としてのアイデンティティを守るために偽名を使っている小川さゆりさんが、悪質な被害者を支援することを目的とした法案後の東京での記者会見で涙を流している様子が写っている。宗教団体による募金活動。 下院を承認した。 (共同)

(4) 政府は統一教会の違法行為を追及

政府は11月22日、統一教会への捜査の一環として、宗教団体法に基づく「調査権」を初めて行使した。 この動きは、教会の非課税資格を取り消す裁判所命令を求める準備として広く見られている。 同グループの資金集めのやり方をめぐる論争を受けて、下院は12月に採決を行った。 団体が悪意を持って寄付を募ることを禁止する法案が10月に可決された。

2022年5月26日に共同通信社のヘリコプターから撮影された資料写真には、北海道斜里町沖の海面に引き上げられる観光船「かず1号」が写っている。 (共同)

(5)北海道沖で遊覧船転覆、死者20人、行方不明6人

4月23日、日本最北端の北海道本島にある世界遺産沖合で観光船が冷水に沈没し、20人が死亡、6人が行方不明となった。 19トンのカズI号の操縦者は、悪天候の可能性があるにもかかわらず出港にゴーサインを出すのは不適切だったと認めた。

2022年8月5日に撮影されたファイル写真には、東京・立川で行われた夏の地方巡業中に新型コロナウイルス感染症から守るためにマスクを着用した力士と観客が写っている。 (共同)

(6) 日本の規制緩和で新型コロナウイルス感染症パンデミックの第7波が襲来

新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数は第7波の8月19日に26万人以上と過去最高を記録し、日本では11月中旬から第8波が始まった。 政府は国の経済回復を支援するため、人の移動の制限を控え、10月にほとんどの国境管理措置を解除した。

10月に撮影したアーカイブ写真。 参議院本会議に出席する(左から)寺田稔総務大臣、山極大志郎経済再生大臣、葉梨康弘法務大臣(当時)、2022年11月7日撮影。 (共同)

(7) 閣僚辞任・支持率事件

岸田文雄首相の内閣は、10月から11月にかけて山極大志郎経済再生担当大臣、葉梨康弘法務大臣、寺田稔内務大臣がそれぞれ統一教会との関係、失態、政治資金スキャンダルを理由に辞任し、大きな打撃を受けた。 共同通信社が11月と12月に実施した世論調査によると、政権支持率は33.1%で、岸田氏が2021年に首相になって以来最低となった。

ファイル写真には、2017年10月1日、東京・神宮球場で行われたセ・リーグ対DeNAベイスターズ戦で、今季56本目の本塁打を打った後、上を向くヤクルトスワローズの村上宗隆選手が写っている。 (共同)

(8) ヤクルトスワローズの村上宗隆とロッテマリーンズの佐々木朗希が記録を樹立

ヤクルトスワローズのスラッガー、村上宗隆選手が10月に56号本塁打を放ち最年少で三冠王となり、彼の愛称「村上様」が長文流行語大賞の流行語大賞に選ばれた。 ロッテマリーンズの佐々木朗希選手が、日本プロ野球史上最年少の20歳で完全試合を達成した投手となった。

2022年4月1日に東京で撮影されたファイル写真には、はとバス株式会社の新入社員(全員18歳)が歓迎式典に出席した後、写真を撮っている様子が写っている。 (共同)

(9) 日本は成人年齢を18歳に引き下げる

日本は4月1日、民法上の成年年齢を20歳から18歳に引き下げたが、これは成人の法的定義が140年以上ぶりに変更されたものである。 この変化には、18 歳と 19 歳の若者に対する新たな自由と責任が伴いました。 飲酒と喫煙の法定年齢は引き続き 20 歳に設定されています。

ファイル写真には、12月1日に東京で抗議行動をする人々が写っている。 2022年12月15日、第二次世界大戦以来最大規模の日本の防衛強化計画を進めるため、政府が3つの重要な安全保障・防衛文書を全面的に見直したことに反対した。

(10) 日本は防衛費を増額し安全保障戦略を見直す

政府は平和憲法に基づく安全保障政策の大転換の一環として、12月1日に閣議決定した。 敵の領土に到達する可能性のある「反撃能力」を獲得するためである。 また、今後5年間で年間防衛予算を日本の国内総生産の約2%に倍増させるという目標も設定した。


関連報道:

ロシアのウクライナ侵攻:共同通信の2022年のトップ国際ニュース


Takagi Toshiko

「熱心なコミュニケーター。一般的なアルコール ファン。受賞歴のあるライター。ウェブ オタク。情熱的な音楽の実践者。邪悪なポップ カルチャーの伝道者。旅行の第一人者。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です